世間ではハロウィンですね。
私にとっては無職ラストデーでした。
7月31日に前職を辞めて、まるまる3か月お休みしました。長かったような短かったような。
案外色々と日常的にやらなきゃいけないことがある中、本当にやりたいことの3割くらいはできたような気がします。
残りの7割は働きながらぼちぼちやっていきたいと思います。
さて、3か月もお休みがあると色々と考える時間はあったのですが、やはりどう考えても辞職という選択肢は正解だったように思います。
無職暇だけなので、それはもう色々と果てしなくグルグル考えまくりました。働いていないという事実を考えこみすぎて病んだ時期もありました。文字にすると果てしない量の思考があったように思うので、詳細を述べることは一生ない(というか自分でもそこまで詳細に覚えていない)と思いますが、今日の今まさに感じている心境として、マジで何の後悔もなく明日からの仕事を楽しめそうです。
あと。
辞職したことで、仕事に対する考え方が大きく変わりました。
60になってからの人生って長いとはいえ、どれほどの体力で楽しめるんでしょうね。
私生活に合わせて仕事を選びなおしたいなって思うのは誰しもあると思うんです。でもそのハードルってのは皆さんそれぞれ程度が違うと思うんですよ。
僕は1回仕事をやめる経験をして、そのハードルが著しく下がったと感じています。「今の仕事を続けつつ最大限楽しい人生を模索する」のって、「最大限楽しい人生に合わせた最善の仕事を選ぶ(仕事を選ばないも選べる)」っていう選択肢の次にあるんじゃないですかね。僕は60までの体力ある時期の人生も「最大限」楽しみたいと思います。仕事なんて割と何でもいいです。さすがに働く前から次の仕事を辞めるつもりはありませんが。笑
あ、そういう意味では、前職にいたとき「出向とか絶対やだなぁ」と思ってたけど、職場を大きく変えるのは案外いいものなのかもしれないと思いました。出向行ったことないから知らんけど。
ということで、無職のラスト2日間はSMPライブロボの作成に全力を注ぐつもりが、色々と忙しく過ごして終了しました。無職でも忙しいのです。
そして、明日は初出勤前に子どもの遠足のお弁当作成という大仕事が待っております。たぶん3時とか4時起きです。
寝ます。明日からがんばります。
なにげに車出勤が楽しみです。
あ、そうでした。なんか趣味関連の記事が書き溜まってるんです。
仮面ライダーの変身ベルトについて話したい件
併任のせいでまともに見れてなかったキングオージャーが面白かった件
ゼロワンドライバーが玩具としてすばらしい件
聖剣ソードライバーという異端児を語りたい件
NARIKIRI WORLDに行ってきた件
2023年1月の僕はがんばらなきゃいけない件
スーパーヒーロー戦隊の20周年記念作品が定期化している件
小型プロジェクタを買ったらQOLが上がったのか下がったのか分からなくなった件
自分の部屋が住んで1年でようやく理想形に近づいた件
など。
どれも別に自分が暇で書きたくて書いただけで読んでも楽しくないやつなんですが、記事に画像をどうしても入れ込みたくて、でもネットに落ちてるやつが持ってきていい画像がどうか分からないので、もう文字だけの記事でいいかぁと思ったけどやっぱ画像あったほうがかっこいいなぁと思ったので、よし!これは自分で写真撮ってしまおう!と思ったんですが、なんかうまく写真をきれいに撮ることができなかったので、写真をきれいに撮る環境を整えなきゃと思っていたところ、ようやく最近その環境を整えることができたので、あとは写真撮って記事を完成させたいなぁと思っているところです。(ここまで一息)
あ、終わりです。
新しいお仕事の感想とか上記のつまらなさそうな記事とか、今後もお相手していただけますと幸いです。
第2種電気工事士の試験受かってました。やったー。
おやすみなさいませ。