[08/09/2023]音楽のない人生など誤謬にすぎない。


すごく体調を崩していました。
さっそく更新がされずに極々一部がザワついているとの噂。大変失礼いたしました。
専業主夫、大変です。

週末(5~6日)ですが、予定通り私の実家(兵庫県三田市)に帰省いたしました。
主な帰省イベントとして、8月5日に行われた「さんだまつり」に行ってきました。
世間の例に漏れず、3年ぶりに打ち上げ花火が復活するということで、かなりの賑わいをみせていました。
兵庫県三田市、いいところなんです。また機会があれば紹介したいと思います。(あ、とはいえ観光するほどの場所ではありません。)
気合入れてかっちょいい花火の写真でも撮ろうかと思っていたんですが、昔と花火の打ち上げ場所が変わっており、あまりいい場所では見れなかったので、子どもが車の上に乗って花火を見るというちょいエモな写真だけ。

さて、表題の件です。ニーチェの言葉らしいです。誤謬の正確な意味すら分かってません。なんかカッコつけたタイトルにしたかっただけです。
7日(月曜日)にウクレレを購入しました。


愛知に引っ越した頃に思い立ってウクレレを買っていたのですが、まだ家が建っておらず自分の部屋がなかったこと、単純に時間がなかったことから全然触らずに眠らせていました。
ウクレレをやりたいという思いだけはあったので、まぁ退職したし、ちょっといいやつ買って(後戻りできなくして)練習してみるかー、って感じです。
時間だけはあるので、適当な練習本見ながら楽しく触っていきたいと思います。
いい練習方法あれば教えてください。

とりあえず、しまい込むと触らなくなりそうなので、すぐ触れるような形で収納してみました。
これもなんかカッコいいかなと思ってこうしてるだけです。
この保管方法に問題があればこっそり教えてください。基本何も知らないので何でも教えてください。

前にも書いた気がしますが、Youtubeやってほしいと山ほど言われました。
やるんであればウクレレ動画でも上げますかね。

いろいろお勉強やら転職活動やら進めつつも、贅沢に趣味に時間使いたいと思います。


そういえば本日9日お昼に次の仮面ライダーガッチャードの制作発表がありましたね。
こちらは近々触れたいと思います。(玩具の面では全く1mmも期待していません。)

<明日(8/10)の予定>
朝の定常業務
HPをちょっとカッコよくする(宣言)
夕方、夜の定常業務


“[08/09/2023]音楽のない人生など誤謬にすぎない。” への2件のフィードバック

  1. ウクレレいいですね〜(^v^)
    今度お聞かせください✨

  2. ウクレレの持ち方や指の構え方はYouTubeが充実しています。

    楽譜を買うなら楽器屋さんや大きな本屋に行くといいです。楽譜の種類が豊富です。中を見て弾けそうか確認しましょう。ネット購入だと中身があまり見れないので。楽譜が読めないなら音源付きのほうがいいですね。最近は古典のハワイっぽい曲だけでなく、アニメやJpopなど様々なジャンルの楽譜があります。ネットには仮面ライダーの楽譜もありましたね、、、

    成長の方針としては、伴奏として弾く(弾きながら歌う、ピアノと合わせる)ならコードを覚えるのに注力、メロディも弾きたいなら「ソロ」と書いてある楽譜を探しましょう。

    上達のコツは弾きたい曲を見つけることです。好きな曲を弾くためなら、退屈な練習曲も気合いでこなせるようになります。

    夜練習する時は、消音のため、ウクレレの穴側の弦端部にティッシュかメラミンスポンジを敷くか、市販のミュートバンドをがおすすめ。

    あと、弾く前に毎回必ずチューニングしましょう。買った時にチューナーついてきたと思います。チューニングしないと、音楽得意な人は(ピアノ習っている人などは特に)聴いていて気持ち悪くなるので。。。

    おすすめ教本:古くて売ってないかもしれない。
    大人の趣味時間 はじめてのウクレレ・ハワイアン教本 模範演奏CD付 楽譜 – 2012/2/19 カイマナ 佐藤 (著, 編集), キヨシ 小林 (編集)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です